SSブログ
前の10件 | -

今回もおススメ映画を紹介したいと思います。 [映画系]

今回は私の好きなDVDを紹介します。

そのDVDは「バタフライ・エフェクト」です。

バタフライ・エフェクト

ムーンスペル

ロープライス ¥2,520
or 新品 ¥2,520

この作品の主人公(A・カッチャー)は少年時代、記憶が時折ブラックアウトする

症状に悩まされていた。成人後はすっかりよくなったかに見えたが、ある日当

時の日記を読み返した彼は、失った記憶を突然取り戻した。しかもその恐るべ

き記憶を、なんと彼はあとから変更する事ができるのです。

さて、現在もこの主人公は、幼馴染の少女に恋をしている。ところがその女の

子とは、よくわからないうちに疎遠になってしまっているのです。

なぜ理由がわからないかというと、「何か大変なことがあったらしい」肝心な部

分の記憶が失われているからなのです。 その虫食い部分の記憶こそが、まさ

に驚愕の事実というやつで、主人公が覚えていない時間帯にトンデモない事が

おきていた事がわかるのです。

そして、この主人公にはそれを行う能力があったのです。失われた記憶の瞬間

に向け一種のタイムスリップを行い、史実通りのA選択ではなく、B選択をして

やりなおします。そういうことができる能力があったのです。

ここまで観れば意外といい映画だということが分かると思いますが、個人的に

は今まで観た映画の中でベスト10に入ってくる名作ですので是非是非皆様で

見てください。

あとエンディングも2通りあるので楽しめると思います。

まだ観ていない人は是非見てみる価値はあると思います。

 


最近見た映画を紹介したいと思います。 [映画系]

最近「武士の一分」を観たので、紹介したいと思います。

武士の一分(いちぶん)

時代は幕末、主人公は東北の小藩の下級武士、三村新之丞(木村拓哉)。彼

は城内の毒見役の一人としてわずかな収入で妻の加世(檀れい)と共につつま

しく暮らしていたが、あるとき事故で失明してしまいます。城にも通えなくなり、

暮らしが徐々に立ち行かなくなる中、それを見越した有力者の島田(坂東三津

五郎)は、かねてから狙っていた加世に近づいていくのです。

卑劣な上司から、愛する家族にひどい仕打ちを受けた男が、まったく勝ち目の

ない戦いに挑む悲壮なる復讐劇です。盲目の主人公が剣の達人と果し合いを

するクライマックスは、リアリティを最重視した乾いた空気の中で、息詰まる緊

迫感をもって演出されています。

この映画の中ではそれはほんのわずかな見せ場に過ぎず、大部分は木村拓

哉と檀れい、そして彼らに仕える徳平役の笹野高史の穏やかな日常の暮らし

ぶりが丹念に描かれてもいます。そしてこちらこそが、『武士の一分』の本

質だと私は思います。 美人でありながら人目を引くような化粧はせず、しかし

身の回りの清潔には常に気を配り、微笑を絶やさない妻。正直者で心配性の

徳平。それにわざと悪態をつく主人公。そのユーモラスなやりとりは、家の中の

空気をほっとさせる。何の気兼ねもせずいられる、この上なくのどかな日常の

一こまです。 狭く古いが隅々まで清掃が行き届いた住まい、つがいの小鳥、縁

側に差し込むやわらかい光……そうしたありふれた要素、細部に力を入れた

山田洋次監督の演出は、『誰にでもある日常こそが、いちばんかけがえのない

もの』というこの映画のテーマを、明確に表現しています。

中でも重要なのが食事をする場面。何度も何度も出てくるこの場面は、多くの

ことを雄弁に観客に伝えてくるのです。仏頂面をしていても、新之丞がどれだけ

加世を愛しているか、この暮らしがどれほど幸福なものか。この食事シーンだ

けで十二分に伝わる。皆さんも劇場に行く際は、ぜひこの食事シーンを、その

質素なメニューや作法など、細部までよく観察してみてほしいですね。

そうすることで映画を見ている私たちも、実際に家族の大切さを思い起こし、ど

んなことをしても守らねばならぬのだと、強く再認識させられる。そうした大切な

存在を命をかけて守ること、それこそが武士道なら、本作は題名どおり、それ

をもっとも明瞭に描いた作品といえます。 

若い方にはなかなか伝わりにくいテーマであると思いますが、是非是非観てみ

てください。そして、人それぞれがこの作品にいろいろな感想を持って欲しいと

いう作品なので、皆様に頂けたら幸いです。 


今回もお勧め映画を紹介したいと思います。 [映画系]

今回はネットを多少触る程度ですが、できるようになってきた私が最近見たネ

ット関連映画のDVDを紹介したいと思います。

その映画は、『ファイヤーウォール』という映画です。

ファイヤーウォール 特別版

ハリソン・フォ...

ロープライス Y 2,500
or 新品 Y 3,112

ハリソンフォードが主演を努め、この主人公は、銀行のそセキュリティソフトの

開発担当者をやっています。

ネットバンクが普及し、一般預金者にとっても、オンライン上の数字を動かすこ

とに抵抗がなくなってきた昨今、銀行のセキュリティも大きく変化しています。昔

は、どれだけ金庫室の壁を分厚くするか、頑丈なドアをつけるかといったハード

面が重要で、映画の中の銀行やぶりも、どうやって金庫室に進入するかが大

きな見せ場だったのですが、 今は違う。コンピュータ上の数字イコール現金で

ある現在、強盗も金庫室を破る必要はない。それよりは、ネットワークへの侵

入、ハッキングをした方がよほど早くて確実。なので、銀行のセキュリティも、ク

ラッカー(悪意ある不正侵入者)を防ぐ、ファイヤーウォール(不正進入防止ソフ

ト)が重要になってきます。

その中で、ハリソンフォードは、仕事の上では成功者で、とてもいい家に住み、

高級車で通勤しています。そんな平穏な暮らしも突然の侵入者により終わりを

告げるという始まりになっています。

最強のコンピュータシステムをやぶるために、一人もハッカーを使わないという

アイデアが面白いです。ハイテク技術に支えられたセキュリティシステムの中で

は、その責任者の人間こそが最大のウィークポイントになるわけで、そこを暴

力で抑えてしまえばシステムを乗っ取る事など造作もないというわけです。

本当に説得力があります。

是非皆様の目で確かめてください。

では、また次回に・・・  


今回は最近発売したDVDを紹介したいと思います。 [映画系]

今日は、お勧め映画のDVDを紹介したいと思います。

その作品は、「インサイドマン」です。

 

インサイド・マン

テレンス・ブラ...

ロープライス Y 2,590
or 新品 Y 2,971

この映画の犯行の手口には驚かされます。なんとこの犯人は、人質全員

 

に自分たちと同じ服を着せてしまうのです。

 

この作品の内容を少し紹介すると、

 

白昼堂々と、ニューヨークのマンハッタン信託銀行を襲った犯人(クラ

 

イヴ・オーウェン)とその仲間たちは、人質全員の服を脱がし、自らと

 

同じ没個性な黒スーツを着せる。前例のない犯行に翻弄される警察だ

 

が、現場を指揮する刑事(デンゼル・ワシントン)は出口を固め、犯人

 

たちを完璧に閉じ込めることに成功する。しかし、犯人と人質の区別が

 

つかないため、下手に突入できない状況が続いていた。そんな中、銀行

 

の会長は、やり手の弁護士(ジョディ・フォスター)を呼び出し、犯人

 

たちとある交渉をさせるべく、現場に送り込むのだが……といったよ

 

うな内容となっています。

 

この映画はすごいトリック、観た後に思い起こすと、いくつも気づくこ

 

とが出来る伏線の数々、そして役者の演技に魅了されます。

 

さらにこの映画は、かなりの緊張感が張り詰め、次の展開が楽しみで見

 

逃せないですし、犯人側にも警察側にも、魅力的な人物が配置され、す

 

ごく感情移入できます。警察の動きは細部までリアリティをもって描か

 

れ、かなりはまる事間違いなしです。

 

あまり、映画は好きじゃない方でも、十分楽しめる映画ですので、興味

 

を少しでも持って頂けたら、是非観てください。


今回は涙する本を紹介したいと思います。 [素晴らしい本]

今回は私が涙した本を紹介したいと思います。

 

その本は、「いのちのハードル1リットルの涙」母の手記」で

 

す。

 

 

いのちのハードル―「1リットルの涙...

木藤 潮香

ロープライス Y 1
or 新品 Y 560

 

テレビドラマで「1リットルの涙」を見て、これは読んでおきたいと思

 

い、この本を購入しました。

 

この本は、1リットルの涙を書かれた木藤亜也さんのお母様潮香さん

 

が、亜也さんの様子、「1リットルの涙」が出版された経緯、亜也さんと

 

色々な方の交流、ご家族の様子、亜也さんが書かれた日記、手紙がまと

 

められています。

亜也さんももちろん、お母様、ご家族がどれだけの涙を流されただろう

 

と思うと、とても辛い気持ちになります。 嬉し涙も、悔し涙も多いので

 

すが、その時その時の感情が率直に表現されていて、色々と考えさせら

 

れました。

 

私自身この本を読んで、本当に今後あらゆる物事に対して、がんばらな

 

ければいけないと思いましたし、たくさんの優しさや勇気をもらった気

 

がしました。

 

また、人間の優しさや暖かさというものを非常に感じることができまし

 

たし、逆にこんなにも冷たい人間がいるのかという寂しさも感じまし

 

た。

 

そして、なにより亜也さんや母親の強さに、大きな驚きを感じました。

 

私自身が生きているということに、もっと感謝しなければいけないと改

 

めて教えられたような気がします。

 

この本は、この事実を知るだけでなく、自分自身のためにもなる本だと

 

思いますので、一人でも多くの人に読んで欲しい本です。また、次回紹

 

介しようと考えている「1リットルの涙難病と闘い続ける少女亜也

 

の日記」と併せて読むと、本当に人間というものの偉大さを知ることが

 

できると思います。

 

もし、自分自身で何か迷ったり、苦しんだりしている人は、この本に教

 

えられることは本当に多いと思います。そういう方には是非読んでいた

 

だきたい本です。

 

次回は、「1リットルの涙難病と闘い続ける少女亜也の日記」を紹

 

介したいと思います。


今回はお勧め小説を紹介したいと思います。 [素晴らしい本]

今回は私のお勧め小説を紹介したいと思います。

その小説は「半落ち」です。

数年前寺尾聡主演で映画化されましたが、映画もかなりの傑作ですが、小説

は、その数倍いいです。ちなみに下の本は小説ではなく、文庫版です。文庫の

ほうがリーズナブルですし、読みやすいと思います。

半落ち

横山 秀夫

ロープライス Y 1
or 新品 Y 620

ちなみに、ちなみに半落ちとは、完全な自供ではないことを言います。

少し内容を紹介すると・・・

現役警察官の梶という男が妻殺しを自供。ところが、彼が殺人を犯してから3日目に自供してきたことが問題になる。なぜすぐ出頭しなかったのか。梶は空白の2日間のことをいっさい語ろうとしなかった…。

この事件を見ていく中で、いろいろなことがわかってゆき、登場する警察官や

弁護士・裁判官など一人ひとりにドラマがあり、事件の真相が分かるにつれ、

どんどん小説にのめりこんでいきます。

空白の2日間の中に秘められた夫婦のきずなには涙する人も多いと思います。

とにかく、いろいろ考えさせられる小説だと思いますし、小説見てから映画を見

ると、余計に感動します。

是非、時間に余裕があり、何か小説を読もうと考えている人がいるのであれ

ば、読んで欲しい小説のひとつです。

本屋に行った際などに、ちょっと手にとって見てはいかがでしょうか。


今回はゲームを紹介したいと思います。 [気になったこと]

最近脳を鍛えよう、日本語力をつけようなど数多くのメディアで紹介されていま

すが、今回はそれに関連した商品を紹介しようと思います。

その商品は、TOMYから出ている「日本語を鍛えよう」というゲーム機です。

日本語鍛えよう

トミー

ロープライス Y 3,570 

 

このゲーム機は、ゲーム感覚で日本語の常識や漢字を学んでいこうというコン

セプトで作られています。

任天堂DSなどのソフトと違い、本体自体を買うことだけでいいという利点があり

ます。また、値段も3000円程度ということで、非常にリーズナブルです。

この「日本語を鍛えよう」を監修しているのは、最近テレビにひっぱりだこな

金田一秀穂教授なのです。そのため、この「日本語を鍛えよう」には大きな期

待をすることができます。

では、実際に内容について触れていこうと思うのですが、

①モテる雑学編

②めざせセレブ編

③ビジネス達人編

④正しい礼儀作法編

の日本語の4大ジャンルを徹底的に鍛えることができます。

私が、一番好きなジャンルは、正しい礼儀作法編です。冠婚葬祭やあいさつの

席に自信のない私には、もってこいです。また、問題形式なので、非常に覚え

やすいというのも利点だと思います。また、自分の日本語力が分かる分析モー

ドや予習・復習・弱点克服などなど、多彩なメニューがあるため、非常に使いや

すいです。

唯一つ欠点を挙げるとすれば、少し画面が暗いのではないかという部分です。

しかし、慣れればぜんぜん気にならなくなるので大丈夫だと思います。

もし、自分の常識力を上げたい、礼儀作法や雑学を楽しく覚えたいという方が

いるのであれば、もってこいだと思います。

ぜひ、気になるのであれば、あまり高いものではないので、一つ買ってみて楽し

んでみてください。


今回は自分がであった最高の本を紹介したいと思います。 [素晴らしい本]

今回紹介するのは、最近読んだ名著と呼んでいいほどの本です。

本の名前は「7つの習慣という本」です。

7つの習慣―成功には原則があった!

スティーブン・R...

ロープライス Y 368
or 新品 Y 2,039

まずこの本の問題点を挙げます。

①480ページの大ボリューム

②値段が高い

しかし、この本を手にして、読み出すと

①大ボリュームでよかった

②非常にリーズナブルだと思う

不思議なのですが、ほとんどの方が、こうなると思います。

この本は、読み出したら止まらないという怖ささえ感じます。

7つの習慣が紹介されているのですが、あまりに的確で驚きます。

そして、この本に書いてある内容は、生き方、仕事、恋愛、人間関係とあらゆる

場面に応用することができるのです。

ではどのような内容が書かれているか少し紹介します。

第一の習慣:主体性を発揮する

第二の習慣:目的を持ってはじめる

第三の習慣:重要事項を優先するなど

正直これをみて何が素晴らしいンだ?と思う人が大半だと思うのですが、騙さ

れたとおもって読んでみてください。高い確率であなたのためになると思い

ます。決して、言い過ぎではないと思っています。

元TOYOTA社長の奥田碩さんはこう述べています。

「この本は、世界の貴重な財産」だと

あなたは読んでみる価値があるとおもいませんか?

本を読むのが苦手な方でも、是非読んでみてください。

このブログを見た人全員に読んで欲しいのですが、是非読んで欲しい人は、

①人生に行き詰っている人

②一匹狼な人

③仕事を充実させたい人

上の3つに当てはまる人は絶対に読んでください。お願いします。

このブログをみて、一人でも多くの人が、この本に出会い、人生のプラスに繋

がってくれることを心から祈っております。

 


nice!(0) 
共通テーマ:

FP技能士3級 問題集編 [資格勉強]

前回FP技能士3級試験最短集中ゼミ〈’06~’07〉を紹介させていただきました

が、今回は問題集を紹介していきたいと思います。

その問題集とは、前回紹介した参考書と同じかんき出版が出している「選び抜

いた416問で一発合格を決める!FP技能士3級試験厳選問題集〈’06~’07〉

です。

 FP技能士3級試験厳選問題集’06~’07

選び抜いた416問で一発合格を決める...

FPコラボレーション

ロープライス Y 900
or 新品 Y 1,680

 

 

では実際に何がお勧めなのかを紹介していきたいと思います。

まず一番良いところは、解説が非常に分かりやすいことだと思います。解説が

たくさん載っているわけではないのですが、非常に的の得たまとまった解説とな

っています。また、解答&解説が別冊となっていますので、非常に使いやすい

問題集だと思います。

次に挙げられる良いところは、前回紹介した「FP技能士3級試験最短集中ゼミ

〈’06~’07〉」と対応しているというところです。参考書と対応していますので、知

識の確認もできますし、参考書では理解しにくいところでも、この問題集を解く

ことで理解を深めることができます。さらには、参考書では扱いきれなかった部

分もうまく解説されています。

そのため、前回紹介した参考書と併せて使うことで相乗効果を得ることができ

るのです。

そして、もう一つ重要な部分が、前回のブログの最後で述べましたが、実技試

験対策ができるということです。この実技試験の解答は選択式なものの、実際

に納税額や不動産評価額などを計算しなければいけないため、知識だけでは

対応しきれないため、対策をとる必要があります。実際にこの問題集には実技

試験で出されるような問題が数多く載せられており、解説も分かりやすいため

非常に役に立ちます。この問題集のおかげで、私は実技試験を満点取ること

ができたと思っています。

この参考書と問題集をしっかり勉強すれば、FP技能士3級資格をかなりの短期

間で取得することができると思います。

このFP技能士の勉強はいやでも一生付いてくるような話ばかり出てくるので、

勉強して絶対損のない資格であると思います。このブログを読んでいただいて

一人でも多くの方がFP技能士の資格を取得して、人生のプラスになることを祈

っています。

最後になりますが、この参考書と問題集の2冊でどうしても不安であるならば、

他の参考書や問題集に手を出すより、過去2.3年分の問題を何度も何度も解

いておいたほうが良いと思います。


久しぶりの更新です。本日FP3級の合格通知を知り、お勧め本を紹介します。 [資格勉強]

本日先月9月に受けたFP3級の資格の結果が出て合格していました。

まず、FPとは、皆様が生活していくうえでの目標を達成するため、貯蓄計画・保

険対策・投資計画・税金や相続対策などトータルな資産設計と実行を手助けす

る専門家のことです。FP3級とはその入り口のような資格で2級1級とありま

す。ちなみにFP3級2級1級はそれぞれ国家資格です。

私は、専門家になるわけではなく、自分の人生設計のために勉強しようと思

い、勉強を始めたわけです。

では、実際にどのような勉強法をしたのかというと、自分はすべて参考書選び

で成功したと思っています。

では紹介すると かんき出版から出されている「FP技能士3級試験最短集中ゼ

ミ〈’06~’07〉」という参考書です。 

FP技能士3級試験最短集中ゼミ(かんき出版)

FP技能士3級試験最短集中ゼミ〈’06...

白根 寿晴

ロープライス Y 1,680
or 新品 Y 1,680

この本は非常に勉強しやすい本となっています。

なぜならば、非常に的を得た内容とわかりやすい説明にあると思います。FP3

級レベルをほとんど網羅しているため、この本を勉強しただけで合格は可能だ

と思います。もし、FP技能士になりたいと思っている人は上の参考書から勉強

を始めることをお勧めします。

しかし、FP技能士の資格には、筆記試験である学科試験と実際に納税額や株

に関する計算を行う実技試験があります。実技試験を合格するためには、問

題集を解いておくことが必要だと思います。

おすすめ問題集は次のブログで紹介したいと思っています。

ちなみに私は上の参考書と次のブログで紹介する問題集2冊で、学科試験を8

割5分 実技試験を満点をとることができました。あえて勉強法を挙げるとする

のなら、この2冊をとにかく繰り返すことだと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。